フローリング 建材の補修講習会について
フローリング 建材の補修講習
開講は不定期
ご希望の日を幾日か打診してください
開講日の調整します
場所 茨木市丑寅1丁目交差点西入る
時間 9時~17時 希望があれば 延長してます
昼食 お弁当を出します
※ トイレと手洗いはありません。徒歩3分コンビニエンスストア利用
駐車場 あり
連絡先 彩 生 代表 杉山直樹
住所 大阪府吹田市竹見台2-1 C7-101
電話 携帯 090-1956-7722
06-6833-8226
プロコース
独立開業を目標としてる方
美装と補修のセットで売りたい
会社の補修費を抑える為に社員で補修を
様々なニーズに お応えできます
講習内容
1. 基礎知識 スキルのある方は省略します 塗装経験者など
2. 実技 フローリングや木製品を実際に補修して頂きます
ハ-ドワックス(専用充填剤とラッカースプレーなど使用)
充填剤を埋める
平滑にする
木目を描く
艶を合わせる
上記4点について重点的に講習します
3. 道具 講習時の道具と材料は貸与
講習費用について
※道具類の購入は 最初からでなくても良いです
講習後に補修材料屋さんを ご紹介します。
2日コースのみ
1日目 基礎
充填する
平滑にする
ハ-ドワックス エポキシ系パテ シアン系などを使用し充填した材料を平らにし面を出す講習
ハ-ドワックスについては建材と近似色の幾つかを混ぜ 木目を描かずに 目立たなくする講習も同時に行います。
基礎講習は主にフロ-リング材で補修講習を行います
2日目
木目を描く
下地に入れたパテをボカシたり 木目を描くコツの講習
艶を合わせる
スプレ-とワックスなどを使い艶を合わせる講習
1日目の講習で課題に残った点について講習
技術の習得レベルに合わせて講習します
2日コース講習代 ¥100,000-
2日コースを2人で受講 ¥100,000×2×70%
2日コースを3人で受講 ¥100,000×3×60%
講習人数は講習の質を落とさないようにしたいので
同一グループの方のみ複数人数の受講を お受けします
補習 (別途、追加講習) ¥40,000-
講習を受けられた後 なかなか上達しない時に追加で補習講習を希望される方
※ 時間、場所などプロコ-スと同じです
講習内容は技術習得レベルに合わせたもの
現場での実技講習
※ 技術の習得レベルが上がれば、現場に出てもらえます
2名作業の現場に限ります
弊社でサポートさせて頂きます
※ 作業代金を お支払いします(技術レベルに応じて)
¥8,000から